令和7年度(第 51 回)関東地区フィールドアーチェリー選手権大会要項
1.主 催:関東アーチェリー連盟
2.主 管:NPO 法人 神奈川県アーチェリー協会
3.協 賛:神奈川国際フィールドアーチェリー
4.期 日:令和 7 年 9 月21日(日)
・受付、用具検査 8 時 30 分 ~ 9 時 00 分
・開会式 9 時 10 分 ~ 9 時 30 分
・競技 9 時 30 分 ~ 15 時 00 分
・閉会式 16 時 00 分 ~
5.会 場:神奈川国際フィールドアーチェリー
神奈川県横浜市戸塚区名瀬町1634 TEL:045-811-0682
6.競技種目:フィールドアーチェリーラウンド(マーク 12×2=24ポスト)
部門:ベアボウ部門、リカーブ部門、コンパウンド部門
種別:一般(高校を含む)男子・女子
7.競技規則:2024~2025 年(公社)全日本アーチェリー連盟競技規則
及び大会申し合わせ事項による。
8.表 彰:各部門・種別とも1位から3位までとするが、参加人数により変更することがある。
9.参加資格:各加盟団体にて 2025 年度、全日本アーチェリー連盟競技者登録済みであること。
10. 参加人数:全体の参加人数は、約 50 ~ 60 名。
(ただし会場の定員を超えた場合には団体の制限人数を設定し調整します。
申込書の上から出場資格を与えるので、10 名以上の申し込み団体は、
順番を考慮して申し込み書を作成して下さい。)
11.参加費 :1名につき 6,000 円
12.申込方法:
➀神奈川県アーチェリー協会HPの試合申込画面より団体(県・都協会 学連)毎にWebで申込むこと。
※申込み受付けメール「reception@yokohama-archery.org」が受信できるよう設定願います。
➁参加費 :参加決定通知の到着後、1週間以内に参加費を下記➀➁いずれかの口座にまとめて振り込み願います。
※ 振込完了後、県会計担当の須田宛「s-rakuda@mua.biglobe.ne.jp」 に振込明細を送付願います。
〔参加費振り込み先〕
➀ 横浜銀行 横浜駅前支店 普通 6589426
NPO 法人神奈川県アーチェリー協会 理事 池田幸一
➁ ゆうちょ銀行 店名〇九八 店番 098 普通 1208805
NPO 法人神奈川県アーチェリー協会
13.申請締切り: 9月 5 日(金)20:00締切り。
14.注意事項・連絡事項
➀ 当日の練習は、朝 8 時より練習場でのみ可能とします。
➁ コース内は足場が悪いところもありますので、足元に注意すること。
➂ 用具検査時に全ア連の会員証の掲示を求めますので携帯してください。
④ 駐車場が駐車場が狭いため、車での参加者は、できるだけ相乗りにて来場願います。
なお、競技会当日は、誘導員の指示に従ってください。
⑤ 申込締め切り後の部門変更は認めません。
⑥ 参加費は不参加でも返却しません。
⑦ 行射時間は、コース内が混雑した場合には3分に制限します。
⑧ 宿泊は斡旋できませんので、各自で手配してください。
⑨ 昼食は各自ご用意、競技中に適宜そのグループでとってください。
⑩ 競技会前日(9 月 20 日(土))に練習を希望する選手は、
神奈川国際フィールドアーチェリー場に会場使用料を各自で支払ってください
ただし、準備のため、練習時間やコースを制限する場合があります。
(問合せ先) NPO 法人神奈川県アーチェリー協会
事務局 大竹 肇
〒 239-0807 横須賀市根岸町 2-10-20
自宅電話:046-801-5337
協会携帯:080-6621-9635
Mail:chan_me1228@yahoo.co.jp
以上